Shonan-color train blog

「Shonan-color train blog」へようこそ。 JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    「Shonan-color train blog」へようこそ。
    JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    カテゴリ: JR東海

    o0cEK6PrRySqiNj1711628979_1711629290
    JR東海は3月28日、2024年度の重点施策と関連設備投資について概要を発表しました。
    通勤形車両315系や新幹線N700Sの追加導入の他、特急「しなの」号の新型車両385系新製設計、燃料蓄電池車に関する試験等を実施していくことを明らかにしました。

    【新幹線・在来線で新型車両の追加投入】
    新幹線
    東海道・山陽新幹線で運用されているN700系列の車両において、車椅子スペース6席設置されたN700Sが今年度は7編成が追加投入される予定です。(2020年~2026年度で59編成投入予定。)

    昨年度に引き続き、N700Sの投入・N700系の廃車の動きがあると推測されます。

    東海道新幹線では、全駅への可動柵整備に向けた調査設計を進められ、自動運転システム(※GOA2)の導入に向けた開発が進められます。

    ※GOA2:鉄道における自動運転のレベル別の分類のうち、運転士が乗務し、列車起動、緊急停止操作、避難誘導等を行う形態

    また、台湾における高速鉄道については、2023年度同様に継続的な技術コンサルティングに加え、N700Sをベースとした新型車両導入に伴う技術支援にも取り組まれるようです。


    在来線・特急車両
    27567124_m
    在来線の特急については「しなの」、「ひだ」等の特急列車に ついて、需要にあわせた弾力的な増結や増発が引き続き実施されます。 
    また、新型特急車両385系量産先行車の新製に向けた詳細設計を進められていく方針で何らかの発表が言及される可能性があります。 


    在来線・通勤形車両
    今年度、通勤型車両315系の追加投入が64両予定されています。(2025年度までに計352両投入)
    以前、日本車輌製造が発表した受注数と合致していることから、増備計画についてはこれまでの計画通りに進められていく方針です。

    なお今年6月には、東海道線 熱海~豊橋間へ、11月~12月には御殿場線沼津~御殿場間、身延線 富士~西富士宮間への導入が予定されています。
    また、3両以上の編成におけるワンマン運転導入に向けて、 車側カメラを設置した車両を用いて、お客様の接近等を検知する画像認識技術活用の検討を進められます。

    車両走行試験装置を用いて、燃料電池車に関する試験を開始するほか、蓄電池車については、調査研究を継続すると言及しています。
    (蓄電池車については、水素を燃料とした蓄電池車がJR東日本で開発された他、JR北海道、JR西日本においても開発が検討されています。)


    【可動柵導入予定駅】
    名古屋駅(東海道本線下りホーム・中央本線ホーム)
    ※刈谷駅(東海道本線)

    ※刈谷駅では可動柵導入と共にホーム拡幅工事が施工される予定です。


    この他にも、超電導リニアに関する施策や「ビジネスブース」の本格的な導入に向け調整が進められていく見通しです。

    2024年度の設備投資額は以下の通りです。
    連結:6,740億円、単体:6,300億円
    ※中央新幹線 3,500億円
    ※中央新幹線を除いた設備投資額(単体)2,800億円、うち安全関連投資 2,080億円

    東海道新幹線においては2024年10月に開業60周年を迎えるのに際し、様々なイベントなどが開催される予定です。新幹線・在来線共に変革の過渡期にある現状でどのように変化していくのか注視したいところです。

    2024年度重点施策と関連設備投資について(JR東海)


    鉄道コム

    【関連記事】




    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

    qAqdrfZ6m6bqv2p1711060421_1711060518
    JR東海静岡車両区で余剰となった211系の三岐鉄道譲渡輸送が進められています。
    今記事においては新たに譲渡された車両の情報をまとめます。

    【3編成が新たに富田へ臨時回送】
    3月21日~22日にかけて、先日回送されたSS2編成、SS3編成に続いて、SS7+SS8+SS11編成の3編成9両が新たに関西本線富田駅へ臨時回送されました。
    これで3両×5編成 計15両が富田へ臨時回送されました。



    【SS2編成が保々車両区へ搬入】
    上記に加え、3月21日~22日には、19日~20日にかけて富田へ臨時回送された車両の内、SS2編成が三岐鉄道保々車両区へ搬入されました。



    今回の回送で事実上、三岐鉄道の3両編成の801系(元西武701系)3両×3本 、851系(元西武701系)3両×1本 、751系(元西武新101系)3両×1本と同数分が揃いましたが、今後の動向が注目されます。

    【関連記事】




    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

    ダイヤ改正等で余剰となっている静岡211系5000番台2編成(SS2編成+SS3編成)ですが、19日終電後に関西本線富田駅に入線したことが確認されました。
    関西本線富田駅への211系乗り入れは神領車では過去に運用歴がありましたが、静岡車が入線するのは異例です。
    富田駅では三岐鉄道三岐線とも接続が可能で同社の動きに要注目です。




    【三岐鉄道へ譲渡!?】

    三岐線の既存車は全て西武鉄道からの譲受車であり、以下の通りです。
    ・101系(401系)2連3本 、801系(701系)3連3本 、851系(701系)3連1本 、751系(新101系)3連1本

    軌間は、三岐線ではJRと同様で1,067mm(狭軌)で且つ全長20m車、3ドア車と211系と合致しています。なお北勢線は762mm軌間のナローゲージで譲渡の可能性はなさそうです。


    【関連記事】




    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

    3FZaiOd3exnQ2iJ1710486600_1710486722
    本日、JR東海の315系3000番台が名古屋16:13発「区間快速武豊行き」に充当されました。
    神領区の315系が東海道線(名古屋以東~大府間)・武豊線運用に充当されるのは初です。




    2848F・2850Fは所定311系による運転で代走となる見通しです。

    315系は、6月に東海道線 熱海~豊橋間、11月~12月には御殿場線 沼津~御殿場間、身延線 富士~西富士宮間にも導入される見通しです。

    【関連記事】






    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

    WqypvpowvUX6H9v1710331753_1710332026
    2024年のダイヤ改正まで今日を除くと後3日に迫ってきました。
    JR東海東海道線静岡エリアではこれまでも朝時間帯の減車・増車や輸送体系の見直しについて徐々に明らかになってきましたが、夕方についても減車される列車があることが明らかになりました。
    これまでの情報を基に最新版としてまとめたいと思います。


    【-朝・夕方時間帯の車両数見直し-】
    ・下り列車
    M14UxHY6jlW7Iu31710071690_1710071999
    朝時間帯に続き、夕方時間帯においても車両の減車が見られました。


    ・上り列車
    xk7KprISATTsoLh1710035870_1710035995
    朝時間帯に続き、夕方時間帯においても上り列車の車両減車が見られました。
    想像の域ですが、減車後の両数が4両または6両


    【静岡エリア-日中体系見直し-】
    静岡地区の日中時間帯においては、パターンダイヤ(熱海〜浜松・興津〜島田)の見直しが挙げられます。

    ・平日 熱海駅発車時刻表
    sA7kl2EkQG7iIyB1708417434_1708417477
    (左:ダイヤ改正前、右:ダイヤ改正後 列車本数にはJR東日本直通列車を含む)
    ※独自に調べていますが、見落としている箇所がある可能性があります。その場合はコメント欄でご報告お願い申し上げます。


    ・土休日 熱海駅発車時刻表
    土休日
    (左:ダイヤ改正前、右:ダイヤ改正後 
    列車本数にはJR東日本直通列車を含む)
    ※独自に調べていますが、見落としている箇所がある可能性があります。その場合はコメント欄でご報告お願い申し上げます。

    平日・土休日のダイヤ改正後の日中時間帯では、ダイヤ改正前と比べて、熱海~沼津・島田・静岡といった区間列車が消滅・または本数が減少しており、熱海から浜松まで直通する列車の大幅に増発されるなど、大きな変化が見られました。
    また、平日・土休日共に熱海~豊橋までのロングラン列車が増発されており、ダイヤ改正で土休日の13時台にも列車が設定されたことがポイントでしょうか。


    【JR東日本直通列車の編成が一部見直し】
    JR東海の労組資料において、JR東日本東海道線(東京~熱海)と沼津まで直通列車が運用について、ダイヤ改正により17時~20時の3往復を対象に直通列車の車両編成が現在の10両から5両編成に見直されることが公表されました。

    下り列車(ダイヤ改正後時刻)

    平日ダイヤ
    25681773_m

    土休日ダイヤ
    xLDXDzt1kQZpG8L1708501279_1708501421
    ※土休日はJR東日本管区内の発駅・時刻が異なります。

    上野・東京方面から沼津に直通する列車ですが、上野東京ラインの直通列車の3本(現行:1585E,1891E,1599E)が乗り入れ廃止となりました。

    2本は途中の熱海止まりとなるものの、1本は国府津止まりとなり、改正後の325Mは国府津始発の列車として分割された模様です。
    この列車は、『「グリーン車なし」での運転=5両編成(付属編成)単体の運用』とみて間違えなさそうです。

    ポイントとしては、5両編成(付属編成)単体のJR東海管区内乗り入れでしょうか。
    付属編成単体の列車は、現在でも東海道線の下り列車(平塚駅始発熱海行き等)が設定されていますが、JR東海管区内乗り入れの運用の設定は現行ではありません。


    上り列車(ダイヤ改正後時刻)
    平日ダイヤ
    fmEW4ctVqMqH8He1708576079_1708576225

    土休日ダイヤ
    OzMxaAqMvumfiIC1708481222_1708481424


    東海道線静岡地区では、ダイヤ改正により現行のまま本数は維持する一方(JR東直通列車除く)で、車両の減車や増車などが実施される予定です。
    6月以降の315系導入まで残り約3ヶ月。211系と313系の動向が気になる所です。

    【関連記事】






    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

    本日、神領車両区から静岡へ転属された313系L編成(2両)×5編成の計10両が沼津運輸区へ自走回送されました。
    神領車両区からの送り込み回送の際に4編成つなげたブツ8での運転はありましたが、5編成まとめて回送されるのは同系初となる見通しです。





    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、西武、南海鉄道、名古屋鉄道、近畿日本鉄道、Osaka Metro等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新中です。 【【ブツ10】313系5編成(L2+L3+L6+L7+L8編成)が沼津へ回送】の続きを読む

    このページのトップヘ