Shonan-color train blog

「Shonan-color train blog」へようこそ。 JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    「Shonan-color train blog」へようこそ。
    JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    2020年06月

    こんばんは。
    13
    2020年3月中旬頃より休車となっていた相模鉄道8000系の8702×10(8702F)が廃車・解体となりました。
    3月中旬以降運用を離脱し、3月17日に6号車と7号車が陸送され、一か月後の4月16日に1号車と2号車がそれぞれ某所へ、陸送による輸送が行われました。

    8000系について調べていくと、2004年に湘南台駅で事故・その後廃車・解体された8707×10(8707F)以降は廃車・解体された車両は8000系に関してはありませんでした。
    今回の8702×10(8702F)の廃車・解体は、置き換えられた車両としては初の編成となります。
    7
    8709×10がYNB化・リニューアル工事が施行され全車行われる...のではなく、1次車~2次車の8701×10~8706×10はリニューアルの対象外となっていることは当ブログでもご紹介しました。

    これから20000系が追加配備される過程で、新7000系と8000系の初期車が置き換えられる予定となっておりますので記録もすすめていきたいですね。

    2カ月前に郡山車両センターに入場した、JR東日本常磐線E531系0番台K415編成ですが、本日無事に一部機器が更新された常態で無事に出場したようですね。
    先日労働組合が機器更新について言及があり、記事にもさせていただきましたが、このK415編成を皮切りに機器更新が始まっていきそうです。

    905sKEN4mKiyP0W1597318575_1597318619
    こんばんは。
    現在、JR貨物ではEF210-300番台の製造・増備が進められていて、既に20両目まで製造が進められています。
    そんな中、吹田貨物ターミナル駅の解体線で部品外されたEF66形100番台の姿が目撃されました。

    今回部品取りされたのは、2019年3月以降、運用離脱状態が続いていたEF66形104号機
    運用離脱状態の時から吹田貨物ターミナル駅の解体線で留置され続けていました。その後、今年4月中旬に入ってから、ワイパーの一部とヘッドライト等の部品が外された状態で留置されていました。
    KgNZvtJ56acUZAO1592740839_1592740870
    (写真はEF66形116号機@大船駅)
    現在はEF66形101号機~108号機が1次車で丸型のライト、EF66形109号機~133号機の2次車で角型のライトで、EF66形104号機を含めて33両が製造されました。
    まだ除籍されたとは伺っていませんが、もし廃車となれば100番台で初となります。
    13
    (参考:EF210形317号機@相模貨物・平塚~大磯間)
    319号機・320号機と着実に増備を続けるEF210形300番台。
    まだJR貨物から増備についての公式な発表はありませんが、着実に進んでいると思われる追加配備。
    これからも記録を進めていきたいと思いました。

    こんばんは。
    今日、JR各社より夏の臨時列車についてのプレスリリースが発表されました。

    今季はなんと、昨今の感染症の感染拡大防止の観点から「快速ムーンライトながら」の設定はないようです。
    夏や冬には「青春18きっぷ」を使用して、首都圏~関西方面・関西方面~首都圏方面など遠征をされる方々が多く、快速ムーンライトながらも全席満席など人気を集めている列車です。
    人気がある列車で需要も多くあるので、今季限りの運転取り止めであってほしいとともに今後の存続も気になるところです。
    1
    (写真はイメージです。)
    E257系2000番台の臨時踊り子号・E261系サフィール踊り子号も設定されます。
    ダイヤ改正以降、わずか1か月半で定期運用を一時的に離脱したE257系踊り子ですが、定期運用に加え多数の臨時列車の運用に入るなど、今期では本格的な運用が始まるといえるでしょう。

    東京07:30発の踊り子51号の他、伊豆急下田駅18:18発→東京駅21:15着の夜間帯に走る踊り子58号も設定されるなど今季の夏の踊り子は、いろいろな意味で熱い夏となりそうです。

    先日新潟地区で試運転を行い、新潟車両センターで配給輸送を待っていたクラJ-01編成。
    本日その編成がEF64形牽引の元、配給輸送が行われています。
    輸送先は前回同様に所属する大船(
    鎌倉車両センター)です

    こんばんは。
    定番撮影地となった、相模貨物(平塚~大磯間)でまた貨物を撮影してきたのでご紹介したいと思います。
    4wR4dTrSs48XU7H1592480918_1592480964
    まずはEF210-106牽引の5075レを。
    検査後は塗装の変更も行われ、上記のようなEF210が今後も増えていきます。
    i7hUoRcdqNmsLIf1592480823_1592480869
    次にEF65-2138牽引の1155レを撮影。
    1155レに最近、EF65が代走に入ることが多くなっている印象を受けます。
    日中にEF65が下る運用は定期運用ではないので、こういった代走の時に見られるので良いですよね~。

    平日になかなか撮影することができなかったので記録できてよかったです。
    今後もこのような機会がもしあるとするならば、また撮影に行きたいですね!

    このページのトップヘ